子猫の時は ケージに入れてお留守番をさせていたので その時は平気だったのですが ケージを卒業してからは お留守番がとっても苦手になりました
初めて ケージに入った時の写真(ちっちゃい・・・)
出かける支度をしていると・・・ ソワソワ あとをつけ回し
さらに玄関へ向かう私の足に しがみつきます
ピ 「行かないで~ ひとりにしないで~」
これが いつまでたっても慣れなくて 困りものでした
ところが 1歳を過ぎたあたりから このしがみつき行為が無くなりました
出掛ける時は あとをつけ回すのは変わっていませんが
私がカバンを持つと ダッシュで こたつや押し入れへ

出掛ける姿を みないようにしているみたいです・・・
大人になったのか・・・
知恵がついたのか・・・
お留守番が辛い事には 変わりないようです
ピ 「出掛ける所をみると 悲しくなるにゃ」
帰って来なかったことはないんですけどね・・・
ピエールは 彼氏の帰りが遅いのも すごく敏感に反応しています
(私は先に寝ちゃうんですけどね:笑)
かなりの甘えん坊です
この記事へのコメント
みんみん
きよら
思わず、わかったよ~って部屋に戻りそう^^;
大人になって我慢する事を覚えたんですね
エライな。ピエール君
陸&クロ
ピエール君甘えん坊ですね
でも、大人になりましたね
偉い~~(*^_^*)
クロ君はクールです・・
行ってくれば~~((+_+))
陸君は甘えん坊で大変です
今でも連れてて~~です(^^♪
かよ
感情表現してくれるなんてうらやましい♪
私もみんみんに脚にしがみついてもらいたい(笑)
pmarin
そういえば私も昔、玄関まで後追いされてドアを開けられなくて、玄関からオモチャを遠くに投げて取りに行った隙に外に出ていたことを思い出しました~
帰ってくれば玄関扉のところで待っていたのに、今は誰も私の外出や帰宅には無関心だわ(笑)
マシマロ
かわいいけど、ちょっと後ろ髪引かれてしまいますね。
少しずつ、大人になっているんですね。
タフィー104
へ~~
オモシロイね^^
うちのも留守番苦手で嫌いです
出かける時は、ちゃんと「行ってくる!」って言わないとダメだなあ
苦手でもそれぞれ、違うもんだねえ
けん
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうなんですよ これを振りはらってでていくのが とっても辛かったのですが・・・
最近は来なくて寂しいなぁと思ってしまいます
みるしっぽ
コメントありがとうございます
振りはらって出掛けるのは とっても辛かったのですが・・・最近はついてこないので ちょっと寂しいです
帰ってくると ベッタリ甘えます
みるしっぽ
コメントありがとうございます
少し大人になったようです
でもこちらは ちょっと寂しいような・・・
クロ君はクールなんですね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
みんみんちゃんは 冷静なんですね
女の子だからかな??
ココアの方がクールですね
マロは 母が見えなくなっただけで ぎゃーぎゃー鳴きますよ
男の子の方が甘えん坊かな??
みるしっぽ
コメントありがとうございます
ピエール 電車に乗るのは好きなのですが 私たちが車を持っていないので 父の車に乗った時は大騒ぎなんですよ・・・
自宅まで送ってもらう時は ちょっとでも道をそれると ニャァーと鳴いて大騒ぎです
寄り道せずに帰ります
ピエール1匹なので 余計に寂しいのかもしれませんね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
振りはらって出ていくのは とっても辛かったのですが・・・ 最近はついてこなくて寂しいです
帰ってくると 甘えてきます
少しづつ大人になってきているんですね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
タフィーくんは 実家のミルクと同じですね
ミルクは 出掛けてくるよって言わないと探し回って 大変で 帰ってくると キレました(笑)
大人になっちゃって 少しさみしいような 成長が嬉しいような・・・
みるしっぽ
コメントありがとうございます
オハナちゃん お母さんみたいですね
可愛い!!
多頭飼いは 仲良く留守番が出来ていいですよね
クローバー
あのしがみついてる写真。。。!!
きゅん、としてしまいました...。
(T T)あんな事されたら外出できない...。
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうなんですよ かわいそうになってしまうのです
最近はしなくなって よかったのですが 何だか寂しいなぁ~と思う面もあります