ついに こんな物まで 自分で開けてしまいました
テレビ台の横にある プラスチックの引き出し(文具やちょっとした小物類が入っています)
少し隙間があったので カリカリして 開けてしまいました
前にここに 白いポンポンがついた耳かきを入れておいたので 探しているようです
バッグのチャックも開けてしまうので キャリーのチャックも開かないようにリングを付けてあります
昨日 ブログに載せた ウォシュレットの話ですが・・・
またまた やられてしまいました(汗)
お洗濯をしようと おトイレのマットなどを取って 他の洗濯物も取りに行っている少しの間に侵入してしまい 今度は すぐにボタンを押してしまいました
今回は 蓋が閉まっていたので 蓋に当たって ジョボ~っと垂れていて ピエールは それを面白そうに見ていました
どうやら 病みつきになってしまったようで どうにかして入ろうとします
ピ 「うちの飼い主さんは学習能力が低いにゃ~ ぼくは もう操作方法を覚えたにゃ!!」
なんでも自分でしてしまう ピエール・・・
次は 何をするのか 怖いです
この記事へのコメント
みんみん
そのうちカリカリを収納しているところも開けてしまうかも!?気をつけて~。
まっき
ニケなんていまだに「開けて~」の呪文しか使えないのに(笑:万能の呪文ですけどね)
頭もいいけど好奇心も旺盛なんですね、きっと。
次は何の才能に目覚めるのでしょうか?
クローバー
犬は引き出しあけたりはしないかも...。猫の手はどうなってるんだろう。
犬より細いから、ウォシュレットのボタンも押せちゃうんですね。
けん
pmarin
人用トイレで用を足して流す猫がいますが、ピエールくんもできそうですね~
そういえば、うちの猫は家電のワンプッシュダイヤルで電話を掛けることがあります~
きよら
そのうちトイレで用を足してちゃんと流してたりして^^v
次は何をしてくれるのか、私は楽しみになって来ました^^
とまと
みいママ
驚き!!!!
ミイサンは何もできませんよ
「ごはんよぉ~~」って呼んだら走ってキッチンに来るぐらいかな?
ピエール君の爪の垢でも煎じて飲んだらミイサンもドアぐらい自分で開けれるようになるかしら??
ひじ丸
ピエールくん、すっご~い!
もっと何かやって~
※ダイエットがんばってね!
タフィー104
人間都の知恵比べ
どっちが勝つか!
みるしっぽ
コメントありがとうございます
ジュリちゃんは 何でもしたんですね~
カリカリは扉式の押し入れの中なので そこは取っ手が小さく手前に引くタイプなので たぶん大丈夫だと思います・・・
1匹で居るとヒマなんでしょうね 何か考えて面白そうな事をしていますね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
興味があると 何でもやってみたくなるタイプみたいです
こちらは 色々やられてしまい困ります・・・
1匹だとひまで色々と遊びを考えるんでしょうね
何をされるか 怖いです
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですね 犬よりは手の動きが関節などよく動くかもしれませんね
特に指先が繊細な動きをするかも??
どこに何が入っているか よく覚えているんですよ
子猫の時に見た 彼氏のカバンの中のミュージックプレイヤーも 時々 思い出して カバンの中から出そうとして怒られています
好奇心旺盛で困りますね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
うちは1匹なので だぶん ヒマなんだと思いますね だから 色々と考えて 面白そうなものを触ってみているんだと思います
オハナちゃん 他のニャンコをまとめていて 賢そうですもんね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
トイレ使う猫っていますね~ うちは おトイレの水を飲もうとしてしまうので きっとダメですね(我が家では その行為をベンゾウさんと呼んでいます)
電話掛ける猫っているんですね うちの近所のお宅もリダイヤルボタンを押してしまうそうで 困っていましたね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
おトイレは 便器から水を飲もうとしてしまうので ダメなんですよね(我が家では その行為をベンゾウさんと呼んでいます)
次は何をするのか 怖いですね・・・
できれば いい事をしてもらいたいです
みるしっぽ
コメントありがとうございます
1匹で居るので ヒマなようで 色々な悪さを考えだしますね
何でも興味があるようで 触ってみないと気が済まないようです
みるしっぽ
コメントありがとうございます
ドア開けは 覚えてしまうと 結構 困りますよ
大事な物とか 置く場所が無くなってしまいます
毛のついた物とかは ピエールの手の届かない所に置くようになりました
おとなしく寝ていてくれるのが一番ですね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
ピエールが見れない所が少なくなってきました
毛のついた物などは 置いておけなくなりましたね
次は何をされるんだろう・・・怖いです
いい事してほしいですね
ダイエット頑張ります
みるしっぽ
コメントありがとうございます
なんでもしてしまって 困りますね・・・
次はいい事をしてほしいですね~
お皿洗いとかいいなぁ~って 水と泡で遊んでしまいそう(汗)
yasu
トイレは困りますね!
多分、楽しくてしょうがないのでしょう(笑)
我が家でも、重い板戸とか網戸を開けてしまいます。外の野良猫ちゃんに咬まれました。困りますね。
夏になったらどうしようか?考えなくてはいけません!
みるしっぽ
コメントありがとうございます
水を怖がらなくなってしまいました
網戸も開けてしまった事があったので サッシ閉まりをとり付けましたよ~
まだ 網戸破りはされていないのでいいのですが そのうちされそうで怖いです