ピ 「狭いにゃ~」
ピ 「ママちゃん これ 邪魔!!」
ピ 「散らかってるにゃ」
ビーズが入っているケースを横に置いておくと ツンツン いじってみたりしています
邪魔だから いじっているのか??カシャカシャ 音がするのか楽しいのか??
横にあるのは ラップの芯を切ったものです
転がしてみたら よく遊んでいました
床は ピエールのネズネズやおもちゃだらけで散らかっています
おもちゃ箱に入れておいても 出してきてしまうんですよね
毎年恒例の新茶の準備・・・
今年の新茶の袋はコレ
毎年 柄が変わります
資材屋さんに行くと 和紙がコーティングされた高級な物から 写真のような普通のプリントされた物まで 色々あります
いつもは もっと色んな種類の中から 選ぶのですが・・・
今年は 資材の品ぞろえも少なめ・・・
資材屋さんと話をしたのですが
今年は 新茶用の資材の仕入れを控えめにしたとの事でした
それと やはり どのお茶屋さんも同じで 去年の新茶の時期は 売れない中でも そこそこの売上があったが 9月の報道以降が全くダメになったそうで それにともない 資材も売れなくなったそうです
みんな 同じなんだなぁ・・・と思いました
今年は うちも 資材の仕入れは去年の半分以下です
今年は どんな1年になるのかな・・・
この記事へのコメント
みんみん
風評被害は一度起こるとなかなか元には戻らないのですね。
かるち
エルまめ
カメラ目線でいい表情ですね。。。
かわいい。
陸&クロ
ピエール君のびのびして
遊んでますね、・・(#^.^#)
いろんなおもちゃもあるし
いいね~~
フルール・ハーツ
何でもオモチャになってしまうんですね
恵は、既成のものよりヘアゴムや
紙くずを丸めた物のほうが好きです^_^;
きよら
おもちゃはしまって置くと出してきますよね
新茶のシーズンになりますね
美味しい新茶 楽しみです^^
佳い年になるといいですね
マシマロ
片付けても片付けても引っ張り出してくる…(⌒-⌒; )
最後はこちらが噴火しそうなのを見て片付けてました(笑)
ピエールくんは片付けないですもんね~。
お茶やさん、うまくいくといいですね~。
やまねこ
風評被害何とかならないものか、考えてしまいます。ピエール君、おもちゃに囲まれて楽しそう。
クローバー
人間なら、いいストレッチになりそう。^^
体柔らかいなぁ。
もう新茶の季節ですか。普段あまりお茶を飲まないんですが、こういうパッケージを見ると、やっぱり飲みたくなります。
タフィー104
いいこと聞いた(笑)
去年は新茶、噂で残念でした
今年はそんなの払拭できると良いですよね
美味しいのになあ・・勿体無い!
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですよね おもちゃ出してきてしまいますよね
今日はコレ~!!って感じで選んできているようです
風評被害 お客さんは だいぶ戻ってきましたが ご贈答品はダメですね
今年は冬が寒かったので きっといいお茶が採れますよ
みるしっぽ
コメントありがとうございます
ビーズはカシャカシャ音もしますからね~ よく転がして遊んでいますね
でも ばら撒かれた時には かなりのショックがありますね(涙)
みるしっぽ
コメントありがとうございます
お久しぶりです お元気ですか??
観に来てくださって 嬉しいです ありがとうございます
震災から1年経ちましたね 大変な1年でしたね
お体に気を付けて またブログ再開される日を心待ちにしております
みるしっぽ
コメントありがとうございます
ピエールにしてみれば 何でもおもちゃになってしまいます
ビーズは ばら撒いてしまう事があるので 注意ですね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですね ピエールも丸めた紙くずが好きですよ
部屋がゴミだらけに・・・なんてことが いつもですね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
いつも 伸びスタイルで転がっています
おもちゃ すぐに出してきてしまい いつまでたっても片付きません
今年は 冬が寒かったので きっといいお茶が採れます 売れるといいなぁ・・・
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですね 子供と一緒ですよ~
出しっぱなしで そのままです
ニャンコは片付け出来ないので 散らかる一方です
今年は冬が寒かったので きっといいお茶が採れますよ
みるしっぽ
コメントありがとうございます
新茶まで あと2カ月くらいありますが 資材屋さんは3月から新茶用品の売り出しをします
今年は冬が寒かったので きっといいお茶が採れますよ
売れるといいなと思います
みるしっぽ
コメントありがとうございます
なんでも おもちゃにしてしまいますね
邪魔されたくないのに 遊びだしてしまう事もあってビーズ手芸がなかなか出来ません
毎年 新茶の袋を買いに行くのですが 包装紙や手提げ 売り出しの旗など 可愛いものがいっぱいで迷ってしまうようですよ
茶袋だけでも 20種類以上ありますね
うちは高級品はないので 安い方の袋です
新茶まで あと2カ月くらいあります
今年は どこの銘柄でもよいので ぜひ新茶を飲んでみてくださいね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
ラップの芯 工作に使おうと思っていたのに ピエールのおもちゃに なってしまいました
転がして遊んでいましたよ
今年は 冬が寒かったので きっといいお茶が採れます
売れるといいなと思います
pmarin
どこでも試飲させてくれますが、茶葉をケチっちゃダメよ!って言われます(笑) 100g=\1000なんて、二度三度飲めると思ったら安いんだからねって!
まっき
新茶はおいしいですよね。
冬が厳しいとお茶がおいしくなるのですか?
それなら今年は楽しみですね。
狭山茶も、去年より売れ行きが良くなるといいですね。
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですね お茶屋さんでは ペットボトルのお茶よりも安い~なんて キャッチフレーズを言っている所もありますね
上を見たらキリがありませんけど 1000円くらいが一番 美味しく手ごろかもしれません
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうなんですよ 寒い冬があると 香りと味が違いますね
でも 狭山は遅い霜の心配があるので これからどうなるかで いいお茶が採れるかが決まってきますね
今年は去年よりも良くなるといいなぁと思います
yasu
何やかや言っても人の傍がいいですね。
悪戯されても怒れませんよぉ(笑)
震災の後は、お茶屋さんは何処も大変なのですね。今年こそ、少しでもよくなる事を願っています。
みるしっぽ
コメントありがとうございます
すっかり甘えん坊に育ってしまいましたね
歳をとってもこのままかな??
今年は 冬が寒かったので 遅霜がなければ 美味しいお茶がとれそうです