入られてしまいました
どうですか??最上階の居心地は??
それにしても 何でこんな物 取っておいたんだろう??
と思うような物がたくさん・・・
何かに使えるだろうと取っておいたんだろうな・・・と
思い切って処分しました(少しね・・・)
3連休 暑かったですね~
私は 熱を出して 寝込みました(汗)
もう 熱も下がりましたが だるいですね・・・
あまり ピエールの遊び相手が出来なかったので
昨日 ピエールは仕事をしているパパの邪魔をしていました
いじけて 寝ています


祖父母の家は 田舎の何でも屋さんだったとお話ししましたが
昔のこんな物も売っていました・・・
時々載せている 祖父の家にあった昔のモノを・・・
(前に載せた物は ブログテーマ 昔のモノをクリックしてください)
紋合わせです
これ1枚しか残っていません
横のシマシマの部分に 紙を丸めたものが貼り付いています
それをめくって 描いてある紋と合わせるのかな??
私も遊んだ事が無いので よく分かりません
祖父の家はお茶屋もしていましたが 田舎の何でも屋さんでした
最後の方は 駄菓子しか置いていませんでしたが・・・
昔は どんなに小さい子でも お小遣いを持って一人で
頼まれたお遣いや自分の買い物にやってきて
きちんと計算して買って帰ったそうですが
今の子は 親と一緒にスーパーに行って買い物してしまうので
大きくなっても お金の計算が出来ない子が増えたと
祖父母が言っていました
歳に似合わず 大きなお金(お札)を持ってくる子には
大きなお金を持っていると無くすといけないから 必要ない時は
細かいお金だけを持っていなさい・・・とか 子供に言ったり
お節介って言ったら お節介なんですけどね・・・
たくさん持っていると 他の子にねだられたりするので
そういう事もあって 注意していたんだと思います
潰れそうな駄菓子屋でしたが(もう潰れたか・・・)
子供にとっては 社会勉強の場になっていたのかな
この記事へのコメント
みんみん
最近はもう駄菓子屋とか見ないですね。私が子供の頃は近所にパンやタバコと一緒にお菓子やアイスを扱っている商店があって、よくお小遣いをもらって子供同士で買いに行きました。もうコンビニの方が多いんでしょうね。
陸&クロ
体大丈夫ですか?
この暑さで体調崩されたよですね
お大事にしてください、
ピエール君整理棚に入って
ご満悦ですね・・(^0_0^)
yasu
体調崩されていたんですね!
暑かったですもんね~。
お大事にしてください。
捨てられない物ってありますよね!
ピエール君にとっては、ママがお片づけしているのが楽しい時なのかな?
子供の頃は、駄菓子屋さんが楽しみでしたよね。懐かしいですねぇ。
大事に保存されているんですね!
きよら
お大事にして下さいね
ピエール君はペントハウス状態ですねヽ(^o^)丿
楽しそうだ♪
紋あわせ。今見ると着物の柄みたいで素敵ですね
昔のお店はちゃんと叱ってくれましたよね
今は…難しいんでしょうね
みいママ
体調を崩した方はほかにもいらっしゃるのでは?
駄菓子屋さん・・・懐かしいです
ここにもありますが、駄菓子の金額が100円ではあまり買えなくなってきているので、みいママの子供には200円で買わせたりしています
マシマロ
暑さに、体がついていかなかったのかもしれませんね。
お大事にしてください。
ピエールくん、満足気な表情ですね。
どこでも入ってしまいますね。
いじけて寝ているピエールくんの足…可愛いですね。
ねこのひげ
荒川区の方に行くと、子供がたむろしている駄菓子屋さんってありますね。
とまと
丈夫なのね~
紋合わせ?初めて知りました。
お宝では?開封しちゃうと価値さがっちゃいますからね~
シグまろX
へぇ~。紋合わせですか、、?
始めてみました。
昔ながらの発想ですね、、。
我が家は何の紋だったかな??
しかし、ピエール君、どこにでも入り込みますね。毎日が冒険なんだろうな??
楽しそうです。
あっ!昨日、我が家のベランダに来たねこ君。
ピエール君と同じきれいなちょい濃いめのグレーっぽい色でした。
きれいでした、、。
とっちん
昔は、100円で何個買えるか、
考えながら駄菓子買ってたもんね。
今の子は、可哀相というか、
子供らしくないというか!
何かの隙間があったら、
絶対入るよね!
ニャンコって目ざとい!
かるち
マーシャの乳母や
紋合わせ、初めて見ました。今の子には「紋」から説明しないといけないかもw
駄菓子屋さんあまり見かけなくなりましたね。金銭感覚とか学ぶのにいいところだったんですけどね~
タフィー104
隙を狙ってますよねえ(笑)
ピエールくんご満悦ですね
調子が悪いのにブログ更新、大丈夫ですか
大事にしてください
フカフカ
面白い画像でた!!
体調はだいぶ回復しているみたいですが
大丈夫ですか???
軽い熱中症だったのかな???
毎日 暑い日が続くので注意しなければ
いけないね!!
クローバー
私はすっかりよくなりましたよー。
夏に熱が出るとしんどいですね・・。さらに暑くなるから;;(++;)お大事になさってくださいね。
ピエールくん。ちょ。。。っ。
どうやって入ったのですか?そんなとこ!!
正面から飛び込んで、くるっと向きを変えたのかな?
ドヤ顔が最高です(笑)
みるしっぽ
コメントありがとうございます
今朝は涼しくて 少しほっとしました
駄菓子屋さんのようなお店 昔はたくさんありましたよね
実家の周りも たくさんあったけど 今は駅前の祖父の妹の家ぐらいになってしまいました
みるしっぽ
コメントありがとうございます
今日は涼しくて 少しほっとしますね
ピエール 棚が気に入ってしまい しばらく出てきませんでした
みるしっぽ
コメントありがとうございます
暑い日に熱が出ると さらに辛いですね
でも もう復活しましたよ
ご心配をおかけしました
駄菓子屋さん 今はほとんど見かけなくなりましたね
楽しいんですけどね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
体調も良くなりました ご心配をおかけしました
駄菓子屋さんもそうですが 昔は 結構 叱られましたよね
祖父母がやっていたお店は 最後の方は 子供を叱ったら その夜 外でボヤが!!なんてことも・・・
すぐに気がついて消しましたが 怖いと言っていました
昔は住んでいる人も少なく どこの子供だか分かるので 万引きなども無かったけど 人口が増えたら そういう事も増え 水風船などは シートごと持って行かれた事もあったようです
そんなこともあったりして 駄菓子屋さんってへっているんでしょうね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですね 凄く暑かったですよね
今朝は少し涼しくホッとしています
駄菓子屋さん 最近は 駄菓子も高くなってきていますよね
今の子は ちょっとかわいそうですね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
暑かったですよね~
今朝は 涼しくてホッとしますね
ピエール 遊んでもらえなくて かなりいじけていました(笑)
みるしっぽ
コメントありがとうございます
シロちゃんも 結構 イタズラするんですね
駄菓子屋さん 今では貴重な存在になりつつありますよね
実家の周りは 祖母の妹の家 1軒だけになってしまいましたよ
みるしっぽ
コメントありがとうございます
書類用の棚をビーズ入れに使っています
ピエールは 今流行りのタワーマンション風に使っていましたよ
紋合わせ どうやって遊んだのか 分からないのが ちょっと残念ですね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですね 今はテレビゲームなど 面白い物がたくさんありますもんね
こういう原始的なものは 子供は喜ばなくなったかもしれませんね
グレーのニャンコ 可愛かったですね~
おしゃれキャットって感じですね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですね 今の子供は そういう機会がないっていうのも可哀相な気がしますね
駄菓子屋さん 本当に少なくなりましたよね
ピエール すぐに入ってしまい しばらく出てきてくれませんでした
みるしっぽ
コメントありがとうございます
暑かったですよね~
今日は涼しくて ホッとしています
そういえば 同じ色ですね
ピエールは気に入ってしまい 出てきてくれませんでした
みるしっぽ
コメントありがとうございます
体調 戻りました バテずに何とか復活で良かったです
駄菓子屋さん 減りましたよね
駄菓子って 実は儲けが2割弱なんですよね
だから 10円売っても2円くらいの儲けしかないんです
それで 万引きされたら さらに利益を圧迫しますし・・・個人商店で 駄菓子屋さんだけで存続するのは難しいですよ
みるしっぽ
コメントありがとうございます
ピエール 気に入ってしまって しばらく出てきませんでした
体調 元に戻りました
今日は涼しくてホッとしています
みるしっぽ
コメントありがとうございます
ピエール タワーマンションのように過ごしていましたよ
かなり 気に入ったみたいです
毎日 暑くてばてましたね
今朝は涼しくてホッとしています
みるしっぽ
コメントありがとうございます
体調 良くなりましたよ
暑いのに 熱が出て さらに辛かったです
ピエール 中で向きを変えていました
さすが猫ですよ 体が柔らかいです