続きがあって・・・
しばらくしたら
ピ 「ちょっと いい所にいるじゃないか!!」
ピ 「肩を貸したまえ」
ピ 「動くんじゃないよ」
ピ 「どれどれ おやつは残ってるかにゃ?」
ピ 「くんくん・・・」
ホームベーカリーは 練りが終わると
しばらく 静かになります
すると 警戒していたピエールも 近づいて来て
こんなイタズラをします
また 動き出すと 近づかなくなるんですけどね
今日は いいお天気かな
お洗濯がたくさん出来そうです
ピエール(♂:2010年10月31日生)
実家にも猫がいて 時々登場します
実家の猫 ココア(♀)サビ茶
マロ(♂)白
ラテ(♀)ハチワレ
この記事へのコメント
bunko
ふと思ったんだけど、この状態で又動き出すとどうなるんでしょうね、(もう、動きださない
のかな?)想像してしまいます。
隠居GG
知恵が回るようですね・・
でも、動いている時はやっぱり行かないのですね・・ニャジラは面白いですよ。
水を飲まないでお風呂場のお湯を飲みます。
蛇口から出ていないと出してくれと行ってきます・・おじぃ~んですね。
マシマロ
頭いいですね~!
乗っている時に動き出したら 大変ですね(笑)
きらら(3にゃんず)
ちゃんと静かになることを知っているのですね。
かるち
爽やかなお天気でしたね。でももう完全に秋…
タフィー104
よく知ってる・・・(笑)
音がしないときには、ちゃんと使い道があったね~!!
みるしっぽ
コメントありがとうございます
ちゃんと 動かなくなる時間を狙ってるんですよ~
ベーカリーの行動パターンをおぼえているようです
コメントありがとうございます
ニャジラくんは お湯が好きなんですね
うちのピエールは 冬場は温かいのがいいようですが ほかの季節は冷たいのを好みますよ
コメントありがとうございます
もう動かないのを知っていて 乗ります
よく 観察して覚えているんですよね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
毎週使うので パターンを覚えてしまったようです
動いてる時は あまり近づきませんが 発酵時間になると乗ります
コメントありがとうございます
思いっきり背伸びして 匂いを嗅いでいます
もうすっかり秋ですよね~
夏が短かったです
コメントありがとうございます
発酵時間になると 乗りますね
たまに スイッチ押されて 困る時があります(汗)
マーシャの乳母や
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうなんですよ 動くとビビりますが 動かないときは 踏み台として重宝しています