ちょっと 歪んでるけど まぁいいや(汗)
フチは 飾り編みをしてみました
これが引っ張って編むのが大変で・・・
ちょっと隙間ができちゃって
あとから 隙間を埋めました
ピエールは 仕上げ途中から 気になって入ってみたものの・・・
寝てみて
熟睡してみて・・・
こりゃダメだ!!って思ったらしく・・・
自分のかごへ・・・
やっぱり 自分専用かごが一番いいと思ったピエールでした
おまけ・・・
昨日は あちこちでお祭りや花火の所が多く
私の住んでる市もお祭り&花火だったんだけど
自宅からは離れていて行きにくい場所にあって
見るものは花火くらいしかないから 行きませんでした
代わりと言っては何ですが・・・ 電車で行けるので
福生の七夕祭りに行ってみました
店も多くて すごく混んでいました
ずっとずっと先まで出店が出てます
表具店の七夕飾りが すごく素敵だった
メインの通り以外にも 脇道に入っても七夕飾りが飾られてて
とても綺麗でした
福生の七夕祭り 昔からやってるのは知ってたんだけど
こんなに大規模だとは知らなかったです
七夕飾りを見て歩くだけでも いい運動になって
結構 楽しかったですよ
この記事へのコメント
pmarin
お祭り最近行ってないですね~暑くて…
たぁくんママ
編むのに力が要りそうですね~
ピエールちゃん、使い慣れた丸いのがお気に入りかなぁ~
sabatora nyanya
ピエールくんも心地よく中に入って寛いでるし、暑い夏日には最高の籠になると思いますから、今までのお気に入りの籠と交互で使用してくれると嬉しいですよね。
トトパパ
カゴ、完成したんですね。
見事ですね!
ピエールちゃんにぴったりサイズですかね。
七夕祭りですか。
楽しそうですね~。
摩利紫天@analog-ya
多分今日とか阿佐ヶ谷で七夕だと思いますが、福生でも盛大にやってたんですね
全然知りませんでした
ballomam
TAMO
かご完成したんですね!
フチは確かに大変ですね。
私は苦手で母に仕上げてもらってました。^^
ピエール君、マイかごと何が違ったんでしょうね。
お祭りって雰囲気だけでも楽しいですよね。
zakuro
結構力が要りそう。スゴイ!!
マーシャの乳母や
縁の飾り編み大変だったでしょう?
福生の七夕、知りませんでした
手作り感があっていいですね〜♪