朝顔 色々
台風来る前の写真で
台風が来たあとは 葉っぱが傷んでしまいました
そろそろ 終わりかな・・・
きゅうりの苗 育ったのはいいんだけど・・・
全然 実がならずに
一昨日の台風の後 枯れてしまいました(涙)
肥料もあげてたんだけどなぁ・・・
結局 きゅうりは 今年も失敗
欲張って プランターを大きくしてから
根腐れするようになったので
来年は ゴーヤのプランターと入れ替えようと思います
もともと 垣根の影響で日当たりがイマイチな庭だから
普通の日当たりと比べたら収穫量は少ないんだけど
さらに 猛暑の影響で 今年の家庭菜園はイマイチ・・・
苗を植えた直後は 肌寒い日もあったりして
その後の猛暑で 苗も弱ってたのかな・・・
まぁまぁ採れたのは ミニトマト ピーマンだけかな
さつまいものプランターは 全然 ツルが伸びてなくて
今年も収穫が期待できないかも・・・
ここ数年 家庭菜園は ずっと失敗続きだなぁ
ニラと里芋以外は
なんか失敗続きで 手間とお金ばかりかかって
結局 ほとんど収穫できてないような気がしてきました(涙)
今年なんて きゅうり ナスは
5個以下の収穫量
ナスは これから もう少し収穫できそうだけど・・・
ミニトマト ピーマン ゴーヤだって
10個~20個くらい
おまけ・・・
2012年の成績がブログに載ってて
観て 愕然・・・
きゅうりは 41本
ミニトマトは 120個
ゴーヤは 18本
ピーマンは 27個
ナスは 9個 です
きゅうり ミニトマト・・・すごい
2013年も同じくらいでした
ナスはプランターのせいもあるのか
収穫量が少なめだなぁ
この記事へのコメント
陸&クロ
ピエール君
朝の見回り終わって
ママさんに報告
「異常なしにゃ~」(^^♪
シグまろX
ニャンコは外に出る散歩がないですものね。
部屋の中から外を見回りですね。
自作の野菜。毎年なってくれるのはうれしいですね。
今年はトマトなんて超高級なお値段ですからうれしいですね。
なんか少し飢餓状態にしてあ鍛錬すると根が強くなって生育するというのも聞いたことがあります。やってみましたが確かにがんばって育っていたような、、、。気がします、、。汗
摩利紫天@analog-ya
きゅうりがかなり高値になってるんで、来年育ててみようかと真面目に思っています
トトパパ
ピエールちゃん、朝の見回りですか。
ちゃんと毎日仕事があっていいですね。
朝顔、いいですね。
まだまだいっぱい咲いてますね。
TAMO
ご心配をいただきましてありがとうございました。
そうそう、手間を考えると、コスト的にどうなんだろうと思う事ありますよね。2012年の収穫の成功体験があると、やめられなくなりますよね。