今までは 遠巻きに見てて 逃げるだけだったんだけど
隠れるようになってしまった

TVの後ろにあるDVDボックスに入ってた
知らないでいて TVの裏を掃除しようとしたら
ビックリして 飛び出て来た(汗)
何にもしてないんだけどなぁ~
たまには ねこっぽい姿も

クリスマスローズ 梅雨の時期から もう元気がなくなってたんだけど・・・
梅雨明けから 半日陰の庭に移動して置いた
数日前から さらに元気がなくなって あれ??と思った時には
時すでに遅し・・・蟻とか虫とか来てて 根が無い・・・
根腐れかな??起こしちゃったみたいです(涙)
高い方は 葉っぱは枯れちゃったけど まだ根はありそうなので大丈夫かな・・・
枯れた方は種がとれたものなので 捲いて育ててみようと思います
うちのベランダは 南西向きなので どうやら西日が強すぎて
宿根草系も ほとんど夏を越せません(T_T)
庭じゃ色々 咲いてるんだけどね
庭は垣根のおかげで 半日陰なので
半日陰に強いものなら育つって感じです
春先に咲く球根系は 冬の寒さでダメになり
あんまり 植物を楽しめる環境ではないですね
今年も ベランダは 色々枯れてしまいました
いつでも元気なのは アイビーと
インフィニティローズと
プリンセス オブ インフィニティというミニバラだけですね
他は 諦めなさいってことかしらね
この記事へのコメント
bunko
sabatora nyanya
ベランダのお庭も梅雨の後は病原菌に侵されやすいみたいですが、お花のお手入れは本当に大変だと思います。
みるくっち
掃除機は猫あるあるですよね~
うちもダメですよ。
新しい掃除機になってますますダメになりました。
諦めなさいじゃなくて頑張ってじゃないのかしら。
るみぽん
うちの子たちも似たようなことあります。
今まで全然関心のなかったおもちゃで突然遊び始めるようになったり、気に入らなかったはずの猫用ベッドをある時から突然寝床として使いだしたり、不思議です。
ヘンゼルとグレーテル作戦、ナイスアイデアだったのに、確かにあやしすぎる(笑)
賢いピエール君、さすがにその作戦にはだまされなかったんですね(うちのピーはだませるかも 笑)
冷え冷えマットを楽しむピエール君、写真撮られることがもうわかってるのか、しっかりカメラ目線!
ポーズもいろいろ決めてくれてるような気がします♪
チュールを食べてる時は、夢中すぎてカメラのことは見えてないようですね。
目を閉じて味わってる表情は、本当に美味しそうです。
みるしっぽさんも、歯ぎしりしてしまうんですね。
私は歯ぎしりがひどすぎて、頭痛になったり顎が痛くなったりすることがありました。
今は歯医者さんで作ってもらったマウスピースをして寝ています。
トトパパ
ピエールちゃん、掃除機怖いんですか。
音が怖いんですかね。
摩利紫天@analog-ya
二代目は大嫌いで逃げて回ってました
クリスマスローズは元々乾燥してる環境がいいはずなので、長雨と日照不足でやられちゃったんでしょうかね
エルママ
購入した綺麗な品種はこうして無くなってます。もう新しい品種買うのは諦めてます土地が粘土質なのでかなり強い物でないと残らず先祖返り(笑)
ねこちゃん
掃除機我が家ではいままで育てた
今回で5匹ですが全ニャン
掃除機の音は苦手のようです
隠れる事ないですが
すっ飛んで逃げて行きます
TAMO
みろにお祝いコメントありがとうございました。
ピエール君の性格からして、掃除機は好きじゃないだろうな~と思ってましたが、そこまで苦手でしたか。
うちは苦手から克服した子もいたんですが、それはほかの平気な子を見て克服したので、ピエール君にはできない方法ですもんね…。
陸&クロ
ピエール君
相変わらず、掃除機だめですか
クロ君は遠くからみてます
最近クロ君お客さまが来られると
挨拶なのか近くまできて「にゃ~」
前までは隠れてましたが
歳のせいかな(笑)
pero
「気持玉」代わりの足跡です。