
ピ 「あ!ドア閉まった・・・・」

ビビりなわりには 私がいるから平気と思うのか
フェリウェイのおかげなのか 出てくるようになってしまいました
気をつけなければ・・・
ちなみに パパが帰ってくる時は
カーテン裏とかに隠れて出てきません
パパは知らない人を連れてくると思ってるみたい・・・
あ!あと もうかなり前だけど
パパは派手に酔っ払って帰ってきて
フラフラして家の中でコケたり

ビビりなピエールは たぶん パパが暴れてるって思って
パパの帰宅を怖がるようになったのかも・・・
パパは仕事だったので ひとりで朝顔市に行ってみた
都心でも朝顔市やってるけど うちからは遠いので
一昨年も行った八王子の朝顔市に行ってみました

八王子産の朝顔で 1鉢に4種類 植えられた物が売ってます

一番人気は3番だそうで・・・

1~4番まで見比べましたが やっぱり 私も3番が良かった

それと 地元の花屋さんの出店があって
4つで1000円だったので買ってみました

が・・・大きい花瓶を持っていないことに気がついた(汗)
色んな種類があって ユリが立派で良かったのだけど
ユリを入れられる花瓶が無いから 諦めて
バラ・トルコキキョウ・ガーベラ・かすみ草にしました
帰ってきて 写真を撮ってたら
やっぱり フレームイン

ピ 「ぼくも!!」

花の匂いが気になったようです

そして 花は適当に 手持ちの花瓶と 空いてる容器へ入れて・・・

へたくそアレンジを公開・・・
これは 一応 花瓶

穴が小さいから ちょっとしか入らない
でも 球体のガラス細工で気に入ってる
これも 花瓶

ガラス工房で買ったもので 猫なんですよ
使ってないコップ

ピエールが倒しそうなので 置き場を検討中
そしてコレは・・・綿棒が入ってたプラスチック容器


バラとカスミ草の組み合わせって バブルの香りしますよね~って私だけかな(笑)
バラは色が気に入って買ったので 他の花とは合わなかったから
みんな 別々の花瓶に入れました
たまには お花のある部屋もいいよね~
おまけ
八王子に行くと必ず買う 都まんじゅう

ちっちゃい大判焼き?今川焼き?みたいなものです
中身は白あんで 生地は ふんわり軽い感じです
写真撮らなかったけど 作ってる所が見えて面白いんですよね~
前に載せたのような気がするんですけど
以前よりも 過去 画像の検索が面倒くさくなってるので
またいつか行った時に撮ってきます
そうそう ウェブリブログの事務局のブログに
私みたいに 下書き中の記事を
うっかり公開しないための対策みたいなのが載ってましたよ
初期設定を 下書きにできるそうです
https://support.at.webry.info/201907/article_kiji_015.html
こういう 使い方ガイドをリニューアルと同時に
知らせて欲しかったなと思います
他にも まだ足りないけど
解説が載ってましたので
事務局のお知らせを覗いてみるとよいかもしれません
https://info.at.webry.info/201907/article_5.html
この記事へのコメント
sabatora nyanya
そうそう、下書きって本当に大事ですから初期設定で忘れずに下書きできるようにしておきます。
ピエールくんドアが閉まったけど、ママと一緒だから安心だと分かっているんだね~♪
八王子の朝顔市は賑やかで色んな朝顔を見られて楽しそうですね~(⁎˃ᴗ˂⁎)
陸&クロ
ブログ変わってから
いろいろいじってみて
あら~~失敗消えた??
エラ~~
も~~でしたかが何とか
これ行いとダメ、これOK
早々設定もめちゃくちゃいじり倒しました(笑)
何時も友達に「わからに所触らないほうがいいよ」て
"(-""-)"
摩利紫天@analog-ya
そして、私を撮りなさい…と( ^ω^)
たぁくんママ
我が猫は逃げ出す恐れがあるので、注意してますが、出た時はまさに「ほふく前進スタイル」でしたよ~
やっとブログを投稿できました。
恐る恐るなので、まさに愚痴内容です。
でも皆さんのアドバイス、役立ってますよ~
トトパパ
朝顔市ですか。
いいですねえ。
今日は七夕ですね。
もう夏ですね。
NAONAO
こっちだと浅草…混雑が予想されるので、行き渋り(^_^ゞ
お花を飾ってピエールちゃん噛りません?
うちはシャクタンが噛りつくのでサボテン以外飾れず(>_<)
みるくっち
みるしっぽさんとこは書き込みできる自信があるので書いてます。
ピエール君お外で出したんですね。
楽しいことも多いけど恐いことも多いので気をつけてあげて下さいね。
旦那さんそうなんですか。
ピエール君パパは優しいんだから恐くないよ~~~w
朝顔市いいですね。
可愛い花買われたんですね。
綺麗にアレンジされて1つ欲しいです。
ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
都まんこちらでも売られています。
「都まん本舗」と言うところが作っていて
私が小さな時からあって父がよく買ってくれました。
懐かしいお菓子です。
TAMO
朝顔市いいですね~!
4つで千円はお買得でしたね。
しかし、綿棒の入れ物とは(笑)
今、目の前にあるのをまじまじ見ちゃった。
アレンジメントきれいですね。お部屋のあちこちにお花があるのって嬉しいですよね。