布を買ったのは 3年くらい前かも・・・
ちょこちょこ 準備しつつ

型紙を作った方が また作るときに便利だろうと
いまさらながら 気が付き

作成中

ピエールは じっと見てたけど

だんだん我慢できなくなってきたようで

参戦

なんでも おもちゃにするよね

型紙用の紙 カサカサするから 気をつけないと破かれてしまう

私が何かをしてると気になって見に来ます

そして 楽しそうな物があったら 遊び始めます

邪魔されちゃうから なかなか捗らないんですよね

ピエールも もうオジサンの年齢だけど
遊ぶ時は 子猫のようです

お邪魔虫は 型取りから縫って完成まで お付き合いしてくれます(汗)


やっと完成したのは ダイニングテーブルの椅子カバー

こんな感じです

前に作ったものがくたびれてきて・・・と
↓前に作ったもの

それをお洗濯する時に 洗い替えが欲しかったので
作ろう作ろうと思って 約3年(^_^;)
椅子の形が正方形じゃないので ぴったり作るのが なかなか面倒で・・・
重い腰を上げて やっと作りました
カバーなしの状態は グレー色なんだけど

汚れそうなのと ピエールが爪とぎしちゃいそうな素材ですが
ダイニングテーブルセットを買ってから
すぐにカバーを作ったから 一応 まだ綺麗
お洗濯の時に カバー外すと ピエールがすぐにやってきて
爪とぎしそうになるから
いつも カバーが乾くまでタオルをかけて保護してました
もうこれで 2枚出来たから
お洗濯の時に気を使うこともなくなりましたよ~
おまけ・・・
使い捨てのマスクを節約するために
お使いとか ちょこっとのお出かけ用のマスクを作ろうと思ってたのですが・・・
手持ちの生地にマスクに使えそうなものが ほとんどなくて・・・
(姪っ子たちのスタイを作った余りがほんのちょっとで・・・)
先日 電車やお店が混まない時間帯にと
開店早々の時間に ユザワヤへ行ってみました
たぶん 無地のガーゼ生地はないんだろうな~
私のだったら柄物でもいいかな・・・と思って行ってみたら
ありました!!

ガーゼ生地は1人2mまでってなっていました
白と水色のガーゼを買って
あと 表生地にしてもいいかなと スムースニットの水玉と綿のチェックを買いましたよ
お会計の時に ガーゼ生地ないかと思っていましたって 店員さんと話をしたら
ちょうど 今日 入荷したんですよ~と言われました
思い付きで 行ってみて良かったです
でも マスク用のゴムは売り切れで ヘアゴムを買ってきましたよ
これで マスクが節約できます
パパの方が 人混みに毎日でかけるので
パパに使い捨てのマスクを使って貰わないとね
マスク 医療関係の所も手に入りにくくなってるって話ですし
普通に買えるようになるまでには まだまだ しばらくかかりそうですよね
この記事へのコメント
みるくっち
ピエール君邪魔しても型を破らないのでは?
いい子ですよ~~~
椅子のカバー手作りだとピッタリですもんね~
我が家の椅子も正方形じゃなくて楕円の円形なんで市販の買うと大きかったり小さかったりなんですよね~~~
私もそろそろミシンだそうかなw
手作りマスクのゴム少なくなってますよね~
ダイソーなんか白のヘアゴムないですよw
この間中学生のお嬢さんが貯めたお年玉で立体型のマスク200枚作って寄付されたのをやっていました。
それを見ててこれは子供じゃなくて
大人がすべきことと思いました。
bunko
摩利紫天@analog-ya
賃貸だから他でやられるより良いんですが、見た目みすぼらしくなるのが玉にキズです
ガーゼのマスクって懐いですよね
トトパパ
ピエールちゃん、なんでも遊ぶんですね〜。
椅子のカバーですか。
いい感じですね〜。
たぁくんママ
しかも座り込んでしまって、動かないこと~
こちらも可愛くて、我慢してしまうんですが~
我が家のソファーの肘部分、爪とぎでもう無残ですよ~
TAMO
猫の爪の餌食になる前にカバーつけるの大事ですよね~
私もピアノの椅子につけようと思っていたけど、
結局餌食になっちゃいました。
ピエール君、メチャメチャじゃれてますね。
手芸屋さんではガーゼの販売制限かけているんですね。