昭和記念公園のコスモスです
花の丘と呼ばれる場所へ

やっぱり 人がいっぱいでした

そして 今年は やっぱり あまり育っていなくて 花の数が少なめ

生えてない場所もありましたね

ここは いつも天候の影響を受けやすくて
キレイな年と 全然ダメな年の差が激しいです

逆光だけど 空がきれい

適当に写真を撮った・・・



見頃始めといった印象ですね
イチョウの木は 黄葉してるのかと思ったけど
黄色いのは銀杏だった

たくさん落ちてます

かなり前は 銀杏拾ってるオバちゃん・オジちゃんが 結構いて
おトイレの手洗い場所に
ここで銀杏を洗わないでください!と注意書きがされてたんですけど・・・
ここ何年かで 明確に 植物・種子等の採取禁止と書かれるようになったので
拾ってる人を見かけなくなった感じがします
少し前までは 銀杏くらいなら拾っても問題なかったのでしょうけど
入場者も以前よりも格段に増えて
銀杏だけでなく
生えてる植物を抜いて持っていってしまう人が出てきたのかもしれませんね
花の丘まで来たので ついでに 日本庭園も見て行くことにしました
また明日に続く・・・
ピ 「ぼく おまけ・・・」


この記事へのコメント
みるくっち
コスモス綺麗ですね~~~~
コスモス畑も広いしいいですね~~~
近くだったら見に行きたいのに。
こっちは今年はコスモス祭りが無く
コスモスの背が高いとか言っていました
人が見えないくらいだそうです。
ホント沢山銀杏落ちてますね。
踏む人も多いから臭くないですか???
ピエール君おまけw
今日のモカさんもそうですよwww
すーちん
結構人出てますねー
イチョウは黄葉
良いでしょうねー
おまけ可愛い^^
摩利紫天@analog-ya
確かにまだつぼみもたくさんありますね
それにしてもこの銀杏、どうしてるんでしょう
早朝とかに集めてるのかな…お土産に売って資金にすればいいのに
ふても
銀杏拾いも、袋に入れて持ち帰って家で洗えばよいのに~ですよ
折角の食べ物なので、国立公園などでなければ常識的に持ち帰ったり利用する人がいるのはありだと思いますが、非常識な人がいるから全面禁止(涙)
横浜の山下公園あたりも古い公園なので銀杏が落ちてると拾いますが、最近の新しい公園は実がならないように雄の木ばかり植えるとか~それもつまらないですよね