神社の詳しい内容は こちら →http://www.azusami-suitengu.net/
猫の神社ですけど ペットは入れません ご注意を・・・
正式名称は こちら 「阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)」
大きな神社です
大きな神社の方の狛犬
その神社の中に 小さな神社があり それが 通称ネコ返し神社です
「蚕影神社」
この付近は 昔 養蚕が盛んだったで
蚕をネズミから守る・・・・と言う事で
猫の神社なんだそうです
最近は 行方不明になった猫が帰ってくるという話で
有名らしいです
ピエールの健康と 行方不明になっている猫さんたちが
飼い主の所に帰れますように・・・とお参りしてきました
狛猫?じゃなくて 「ただいま猫」というらしい・・・が
可愛いんですよ~
夢中で写真を撮る メロメロおやじ と おばば・・・
私が来てみたくて 誘ったのですが 両親が
かなり 感激して喜んでしました
みんなが撫でているようで 鼻先とおでこがツルツル
失礼して 私も!!
絵馬がかかっていました
帰ってこない猫を心配するたくさんの絵馬でしたよ
神奈川の方からも来ている方がいましたね
何気なく 撮った写真だったのですが
あとで観たら この絵馬の後ろの絵馬
「江の島 しじみ」って書いてあります
あの しじみちゃんでしょう・・・
帰ってきてくれるといいなぁ~
もう1か所 奥に神社(水天宮?)があり
ここは 子宝と安産の神様だそうです
猫の斜め後ろのお社がそうです
残念ながら こちらの神様には用事は無かったけど(笑)
来たからには 全部の神様にご挨拶をしてきました
安産の象徴の犬の神様かな??
帰りに 社務所で
ペットのお守り(500円)と
絵馬(800円)を買ってきました
お守り等の販売時間は 午前10時~12時 と 午後1時~3時30分だそうです
絵馬のお世話にならないように・・・
脱走に気を付けたいと思いまいす
ピ 「なになに??」
お近くにお越しの際は 是非 寄ってみてくださいね
"ねこ神社" へのコメントを書く