実家の最寄り駅
こじろうと散歩のついでに 寄りました
掘っ建て小屋なみの 小さな平屋です
駅員さんがいるのは 朝7時半くらいから夜7時くらいまでだったかな??
駅員さんがいなくなると 券売機も閉まってしまうので
紙に印刷された乗車証明書を 電車の中で 車掌さんに見せて
切符を買うか 降りる駅で見せて 清算をします
数年前に スイカのタッチパネルだけ設置されたので
便利になりました
自動改札ではないです
こじ 「電車が来た!!」
朝晩は 大学や工業団地から送迎のバスが来るので
乗降客も多いですが
日中は少なめ・・・
こじ 「ありゃ~ 数人だった」
単線なので 一時間に2本から3本です
駅の南側にある 公園を散歩
駅より 南方面は 畑が広がっていて 住宅地はありません
農地にしか出来ないようになっているようです
そのため 住宅は駅の周り川沿いに建っている程度で
北側は 丘陵があるので
これ以上 人口が増えることは無さそう・・・
梅が咲いていました
桜の時期になると 駅前は 桜がたくさん植えてあるので
とってもキレイです
桜の時期は まだ少し先かな
ピ 「ぼく 犬も苦手・・・」
こじろうにとって 白ネコ以外は 全部 よそ者で 吠えます
白ネコは ミルクの事だと思っているので
散歩中に会っても 驚かしたりしないです
"駅舎" へのコメントを書く