先日 実家に行った時に
たまには 遊んであげようと ちょっと撫でたりして
そのあと ジャーキーをあげました
まず おすわり
ふせ
それで 伏せをした後
こじろうの手の上に ジャーキーを乗せます
このまま 待て です(食べたくなるので ジャーキーは見ません)
よし!!っていうと 食べます
先週 こじろうは ワクチン注射と フィラリアの予防薬を貰いに
近所の獣医さんへ行ったそうです
「ずいぶん 顔が白くなったなぁ~」と先生に言われたそうです
フィラリアの血液検査みたいなものをして OKを貰いました
これで また一年 頑張れそうです
1歳になるまで 毎回 片手に乗せて 撮っていた ピエールの写真
前から観てくださっている方は ご存知だと思いますが こんな感じです
2011年1月8日撮影
2011年1月22日撮影(約3か月)
2011年2月13日撮影
2011年2月23日撮影
2011年3月3日撮影 (約4か月)
2011年3月17日撮影
2011年5月2日撮影(約6カ月)
2011年5月22日撮影
2011年6月12日撮影(約7カ月半)
2011年6月26日撮影
2011年7月28日撮影(約9カ月)
2011年9月11日撮影(約10ヶ月半)
2011年9月25日撮影(片手では 無理・・・)
1歳を過ぎてから 撮っていなかったので
久しぶりに ピエールパパがやってみました
重くなって 辛そうでした・・・(1歳8カ月)
写真が ブレているのは そのせい??
この記事へのコメント
ねこのひげ
人間の白髪と一緒でしょうね。
よくおとなしく乗ってますね。
なに?という顔がかわいいです。
陸&クロ
こじろちゃんおとなしく
礼儀がいいですね。もう歳ですか?
ピエール君年々おもくなりますね
でもおなしく乗ってますね(^0_0^)
yasu
こじろうちゃん、お利口ですね。
お顔のまわりは白くなってきたけど、歳には見えません。特に異常もなく良かったですね。こじろうくん、頑張ってね。
ピエール君は、同じ格好で写真を撮り続けていると違いが分かりますね。
最後の写真は、パパさんの重そうな感じ分かります(笑)
みんみん
犬や猫も年を取ると白い毛が増えますね。ジュリたんも10歳を超えた頃から黒毛の中に白毛がちらほら増えてました。
ピエール君の成長がよく分かりますね~。でも5kgオーバーはつらいですね。
とっちん
うちの、ねた姉ちゃんも、すっかり白けちゃってます。
でも、こじろう君、偉いねぇ~!
元気で過ごして下さいね!
ピエール君、でっかくなったね!
うちも、ちょっと持ち上げて撮ってみよっと。
数日前のアップ見てると、
キャラクターのダヤンに似てる!
かよ
ジャーキーを見ないんですね(笑)言う事をちゃんと聞くいい子ですね♪
長生きしてほしいですね!!
ピエール君。片手で持ち上げるのは無理ですよね(笑)プルプルしちゃいますよ!
マシマロ
ちゃんと 待てをしていて可愛いです。
黒猫のクロも、白髪がありましたね。
こじろうくんは まだまだ元気そうですね。
ピエールくん、大きくなりましたね。
小さい時から同じように写真を撮っていると成長の様子がとても良く分かりますね。
マーシャの乳母や
そうか~ 顔が白くなってきたのか~ 血液検査異常なくて良かったですね、元気が一番!
ピエール君みるみるうちに片手から流れ落ちて、、、最後は両手でも 「う゛っ」ですか~w
マーシャも同じポーズで写真撮っておけばよかったなぁ 成長の記録になりますよね
かるち
さすがに片手はきついでしょ。でも、静かに片手乗せしてますよね。
enjoyママ
ピエール君の成長が一目でわかる写真の数々。どの写真もかわいい表情(*^_^*)
最後の写真は頑張ったパパさんに拍手です
タフィー104
ちゃんと待て!ができるねえ!
ピエールくん、この間まで片手だったんだよね
あっという間に両手じゃないと上がらなくなったね
こうやって撮っておくと、成長の記録になりますね~
pmarin
ピエールくん、なるほどこれは成長が分かりやすいですね~ でも腱鞘炎になりそうです(笑)
クローバー
「ふせ」の時、どうしてそんなにいじましい顔して・・・
にしても手が長~い!!・・・ってもしかして、うちのレオンが身近くて、目が慣れてないだけかな?(笑)
ピエールくんの写真、最初はピエールくんを見てたけど、だんだんパパさんの腕ばかり見てしまいますね。(笑)
だ、大丈夫なのか?!って。
ぷるぷるしてる感じが伝わってきそう~。
まっき
こじろうくんだったんですね(^_^;) そうですよねー。
待て の間、ジャーキーを見ると食べたいから見ないっていう所が、いじらしくてかわいすぎます。
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですね 昔は口の周りが黒かったんですよ
すっかり 白くなってしまいました
ピエールの写真 初めは顔を正面から撮りたくて 動かないように手のひらに載せていたのですが ちょうど大きさ比べにいいと 時々 撮るようになりました
みるしっぽ
コメントありがとうございます
こじろうは もう11歳になります
犬が歳を取るのは あっという間ですね
ついこの間 子犬だったような気がします
猫も同じですね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
おすわりと伏せと待てだけは 教えたので 出来ます
他はダメなんですけどね(汗)
ピエールの写真 同じ向きで ずっと撮れば良かったなぁと思いましたが うまくいきませんね
大きく重くなりました
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですね 猫も同じように白髪がでますよね
ミルクもほとんど白でしたが 唯一模様がある所は白髪で模様が小さくなっていました
ピエール 6kgに近づきつつあります
1月の検診の時までに 引き締まった体になってほしいなぁ~と・・・
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですよね 猫も白髪出ますよね
こじろう あっという間に11年になってしまいました 早いですね
とっちんさんのお家のニャンコは お外を駆け回っているから 引き締まった体で 重くなさそうですね~
うちは ぽっちゃり男ですよ
みるしっぽ
コメントありがとうございます
お座りと伏せと待て だけは 教えたので出来ますが 他はダメなんですよ~
ピエール もう片手は 辛いですよね
5.6kgあります
みるしっぽ
コメントありがとうございます
真っ黒い猫も 白髪が出るんですね
あ そういえば こじろうのお母さん犬は真っ黒でしたが メガネのように白くなっていましたね
ピエール 大きく重くなりましたよ
もうあまり変化はないですね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
こじろう 待てだけは出来ます 他はダメなんですけどね
もう11歳なので 元気で一年一年を過ごしてくれるといいなと思います
ピエールの写真 抱っこしなくても 小さいうちから 一緒に撮って 何か比べる物があるといいですよね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
もう何度も撮っているので 慣れているのか 暴れませんね
でも もう大きさを比べても変化が無くなりましたね
あとは 横に大きくならないようにしないといけませんね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
そうですね 食べたい自分と戦っています
その日の気分で お腹いっぱいだと ジャーキーをくわえて 持って行って埋めてしまう事もあります
ピエールの写真 あっという間に大きくなってしまいましたね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
待てだけは 根気強く教えたので 覚えました
でも ボールを投げて 持ってこいは 持ってきません 唯一 こじろうが持ってきてくれる人は 祖父でした
祖父が一番偉かったんでしょうね
ピエール すっかり大人ですよね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
苦労しましたが これだけは 覚えてもらい マテが出来るようにしました
ピエール すっかり大きく重くなりました
もう 片手では無理でしょうね
みるしっぽ
コメントありがとうございます
レオンちゃんと比べると 足の長さ 全然 違いますよね~
コーギーの短い前足が可愛いですよね
ピエールも大きくなりましたが ピエールパパも大きくなっているはず(笑)
ダイエットしてもらわなきゃ・・・
みるしっぽ
コメントありがとうございます
さすがに ピエールはそこまで 出来ませんよ~
ねつ造写真なら 表現できそうですけど(笑)
待てをした時に ジャーキーを顔の前に出すと さけて 顔をそらせます
そこまで 見たくないのか~と思ってしまいます
ピエールのパパ
とりあえず大きな病気もしなくて元気に育って良かったね!
お世話アリガトウ♪
みるしっぽ
コメントありがとうございます
もう1匹いたら もっと可愛いのになぁ~と思う今日この頃・・・