寝てたはずなんだけど いつの間にか やってくるんですよね・・・
久しぶりに ビーズ手芸で 何か作ろうかと思ったんだけど
使いたい材料で無いものがあったので 近場に買い物に・・・
一番 近いユザワヤは 改装後 ビーズの取り扱いが激減して
私が欲しいものは ほとんど置いてなくなったので
別の手芸店へ行ってみたら・・・
前はビーズブームの終焉とともに 売り場を減らしてたのに
なぜか ビーズコーナーが復活してました
ビーズブームが復活したわけじゃないので・・・
レジン関係のモノが多かったけど
それに伴って 金具とか多めに扱うようになったみたいです
ネットだと安いけど1種類だけ買うのにも 結構な送料がかかることもあるから
ちょこっと使いたい時に便利そうで 良かった
本当は 浅草橋に行ったら 何でもありそうあんだけど
同じ都内だけど・・・ 田舎住まいなので ちょっぴり 遠いんだよね
昨日は ホワイトデー前の休日だったせいか
あちこち お店が混んでいました
パパは 健康診断に行っていたので
ひとりで 少しブラブラして帰ってきました
おまけ
パパのお父さんから ホワイトデーのお返しに ティーポットを貰いました
急須は持ってるけど ティーポットは持っていませんでした
ティーポットカバーは パパのお母さんのお手製です
この記事へのコメント
陸&クロ
ピエール君
寝ていてもママさんが
何か始めると
「なにしてるにゃ」
浅草橋はいろいろありますね
飽きません(^^♪
トトパパ
ビーズブームってあったんですか。
色々持ってはるんですね。
何を作られるんでしょうか。
楽しみですね。
TAMO
ビーズって…トップページのお雛様ってみるしっぽさんの作品なんですか?すごい!@@
ピエール君興味津々ですね!
そうそう、にゃんこたちって、こういう作業しようとするときの嗅覚ってハンパないですよね。何でわかった??って思いますよ。
摩利紫天@analog-ya
グルーガンとかもダイソーで売ってるし、昔あんな値段で買ったのにって思ってる人は多いんだろうなあ
sabatora nyanya
此方でも手芸店では沢山のビーズを売ってますが作品として仕上げるのが楽しくなりそうですよね。
パパさんのお父様素晴らしいですね。
ティーポットカバーも可愛いです~♪