ピ 「おやつも こっそり食べるんでしょ??」
というわけで 人間が爪切ってる音に反応して
コタツから出てきます
自分の爪を切った後は ピエールの爪切りをします
ピ 「おやつ・・・おやつ・・・」
ピ 「見ない・・・ 見ない・・・」
切ってるところは 見たくないのか
顔を背けてることが多いです
実家と妹の家で ノロ?ロタ?胃腸炎が蔓延中
最初は 妹の子供(姪っ子・小)がかかって
次に妹が・・・
大丈夫だった姪っ子(大)を実家で預かったら
次の日に姪っ子(大)が発症・・・
さらに 昨日 母が発症
でね・・・ また お馴染みの・・・
父の心配だーLINEが送られてきて
仕事に行ってる間 お母さんが心配だから
看病に来て欲しい・・・っていうわけ
いやいや・・・
めちゃくちゃ 感染力強いやつでしょ
一緒に住んでたら 仕方がないって諦めるけど
わざわざ 感染しに行くようなもんじゃないか!!
と 薄情だと思ったけど
「私がもらって パパにうつったら
仕事が忙しい時期なので無理[+д+]/」って言いましたよ(汗)
先に感染した妹が復活したので
母は内臓系の難病があり 薬が飲めないと
何かあると困るから
病院へ連れていくというので お願いしました
妹が車で連れてってくれたので 良かったです
実家の地域は 叔母の同級生の人が
小さなクリニックをやってたんだけど
とってもいい先生だったのに
60歳前に 病気でお亡くなりになってしまい・・・
たぶん100年ぶりくらいに
無医地域になってしまいました
なので 車・バス・電車などで
一番近くても20分くらいかけて
市街地へ行かないと 病院がないです
お医者さんのない地域の人にとっては
20分でもあればマシなんでしょうけど・・・
今まであったものが無くなるのは
かなり不便を感じますね
おまけ・・・
そして 昨日の夜 父が発症
やっぱり 行かなくて良かったよ(汗)
さすがに もう 父も 来いって言わなかったわ・・・
弟にも しばらく来ないほうがいいって
LINEしたって言ってた
母は 免疫抑制の薬を飲んでるから
他の人より 症状が重めみたいです
父とか姪っ子(大)は
一度 吐いたらスッキリして平気みたい
ノロとかは 子供がかかると
結構 気をつけて掃除するけど
やっぱり 一家全滅になりますよね(汗)
でも いつも 妹の旦那さんは症状が軽めで
胃がムカムカする・・・ってくらいで
終わってしまうらしい
前にも 祖母の葬式の後だったけど
実家に泊まってた人が全滅したけど
妹の旦那さんだけ軽症だったんだよね
血液型がB型の人は かかりにくいって
研究結果がニュースがあったけど
あれ 当たってるのかも
この記事へのコメント
bunko
実家の方大変でしたね、病院が遠い人はこんな時困りますね、改めてノロの怖さを知りました。薄情でなく賢明な処置でしょう。
陸&クロ
ピエール君
爪切り終わったら
おやつね(笑)
田舎者も病院がなく
隣街まで
ノロウイルスに
かかると大変ですね
お大事にしてください。
たぁくんママ
よほど予防の知識がないと、感染します。
養護教諭してた友人が、修学旅行で付き添った生徒たちが感染し、その介護で自分も発症し、その時の大変さをよく聞かされました~
sabatora nyanya
後でおやつをもらってニャ~
ノロ?ロタ?胃腸炎が蔓延中って事ですが感染力も強そうだしお父様の所へ行かなくて正解だったかもしれませんよね。
お父様早く良くなりますように祈っております。
そら
父上様はよくわかってなかったんでしょうね^^;
多分自分がかかって わかってくれたと
思いますけど・・・
とにかく お大事にです
そうかB型が!
NAONAO
それで?我が家一家B型だけど、ノロ系の発病歴無いわ(^_^ゞ
ピエールちゃんの爪の垢頂きたい…二匹とも爪切りなかなかやらせてくれません(>_<)
トトパパ
ピエールちゃん、爪切りですか。
私は、怖くて爪切り出来ないです。
特にトトは爪が黒いので、どこまで切っていいかわからないんです。
摩利紫天@analog-ya
ノロの吐瀉物などの片付けは、マジで全身覆って処理が済んだらそれ全部廃棄ってくらいのものですから、感染力はインフルエンザの比じゃないです
お母様、お大事に
シグまろX
まるで注射打つときの私みたい。
目をそらしていますね^_^
感染症って直ぐに移りますよね。
娘は小学校の先生ですがいつも気合でうつなないようにしてるそうです。
みるくっち
ピエール君爪切りの音に反応ですか?
爪切り好きなんですね。
おやつ目当てなんですか?
ノロ大変でしたね。
でもママさん行かなくて正解でしたよ。
早く皆さまが回復に向かいますように。
TAMO
ピエール君は、注射が嫌いな人間みたいですね~。^^
爪切りが好きというより、そのあとに待つおやつのために頑張ってるんですね。けなげだわ~。
ノロ大変でしたね。
新年早々に風邪もひいてましたし、避けて正解だったと思いますよ。
皆さんお大事にしてくださいね。
マーシャの乳母や
なんと言われようが、看病に行かなくて正解ですね
無医地域ですか、いざという時心細いですね
行政の力ではなんともできないものでしょうかね
ピエール君のみないふりが健気